MENU

【編集部厳選】日本大通り駅 × 公園のおすすめスポット16選!

目次

象の鼻カフェ

神奈川県横浜市中区海岸通にある「象の鼻カフェ」は、飲食店としてカフェ、アイスクリーム、サンドイッチを提供している。また、公園内に位置しており、外にも席があるため、海や船を見ながら一休みすることができる。象の鼻公園からも近く、赤レンガ倉庫や中華街への散策の途中にも立ち寄れる。口コミでは、可愛い見た目のメニューがインスタ映えすると評判で、店内からも海の景色を楽しめると好評を得ている。

【公式サイト】http://www.zounohana.com/cafe/
【住所】神奈川県横浜市中区海岸通1丁目1-1
【電話】045-661-0602

山下公園

山下公園は、神奈川県横浜市中区にある大型公園で、アウトドアや観光名所としても人気があります。幼児から高校生まで楽しめるスポットで、大人も一緒に楽しめます。駐車場あり、ベビーカーOK、食事持込OKなので、家族でのお出かけにもぴったりです。口コミでは、昼間のバラや夜景が綺麗で、ベンチも多くゆっくりできると評判。また、デートスポットとしても有名で、屋形船に乗って夜景を楽しむこともできます。桜木町までのウォーキングコースとしてもおすすめで、何回来ても飽きない広々とした公園です。4月にはリニューアルして、チューリップが咲き誇る花畑が見どころの一つです。

【公式サイト】http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/park/yokohama/kouen008.html
【住所】神奈川県横浜市中区山下町279
【電話】045-671-3648

横浜汽車道

横浜市中区にある「横浜汽車道」は、公園、遊歩道、史跡として知られています。このプロムナードは、桜木町駅から赤レンガ倉庫まで続く道で、帆船日本丸がある辺りと人工島を結ぶ運河上にあります。1911年に開通した旧横浜駅と新港埠頭を結んでいた臨港線の廃線跡を利用して、1997年に開通しました。このプロムナードは、散策コース「開港の道」の起点側にあたり、横浜のシンボルであるランドマークタワー全体などを間近に見ることができます。また、桜の季節には特に美しく、多くの人々が訪れます。橋はアメリカ製とイギリス製の橋をそのまま改修しており、歴史的な価値もあります。ただし、周辺には妖しい雰囲気のカップルが多くいるため、注意が必要です。

【公式サイト】http://www.welcome.city.yokohama.jp/ja/tourism/spot/details.php?bbid=738
【住所】神奈川県横浜市中区新港2丁目9

日本丸メモリアルパーク

「日本丸メモリアルパーク」は、神奈川県横浜市西区みなとみらいにあるテーマパーク、博物館、科学館、公園が一体となったスポットです。0歳から大人まで楽しめる施設で、子供連れの家族にも人気があります。敷地内には帆船日本丸の展示や横浜みなと博物館があり、夜はライトアップされた日本丸やランドマークタワーを眺めることができます。また、帆船の総帆展帆や登檣礼などのイベントも開催され、ロマンチックな雰囲気が漂います。桜木町駅から徒歩5分ほどの好立地にあり、雨の日でも楽しめる施設です。授乳室やオムツ交換台もあり、食事持ち込みもOKです。口コミでは、夜景が美しいと評判で、ロマンチックな雰囲気が楽しめるという声が多く寄せられています。

【公式サイト】http://www.nippon-maru.or.jp/
【住所】神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目1-1
【電話】045-221-0280

横浜スタジアム

横浜市中区にある横浜スタジアムは、公園とスポーツ施設の両方を兼ね備えた場所です。幼児から高校生まで楽しめる施設で、大人も一緒に楽しめます。駅からも近く、授乳室やオムツ交換台も完備されています。売店もあり、食事持ち込みもOKです。野球観戦もでき、ベイスターズファンには特におすすめです。また、1896年には日本初の野球の国際試合が行われた場所でもあります。名物のみかん氷やハイボール、カレー屋さんのメンチやコロッケも絶品です。

【公式サイト】http://www.yokohama-stadium.co.jp/
【住所】神奈川県横浜市中区横浜公園
【電話】045-661-1251

山手・イタリア山庭園

神奈川県横浜市中区山手町にある「山手・イタリア山庭園」は、公園と庭園の両方が楽しめるスポットです。洋館や資料館もあり、庭園からは素晴らしい景色が望めます。周辺にはおしゃれな喫茶店もあるため、休憩にも最適です。口コミでは、ステキなお庭感があると評判で、また、残暑の日差しを避けるために訪れる人も多いようです。

【公式サイト】https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/italia/
【住所】神奈川県横浜市中区山手町16
【電話】045-662-8819

アメリカ山公園

神奈川県横浜市中区にあるアメリカ山公園は、公園としての種類であり、周辺が葉桜になっている中でもまだ花が咲いている場所です。元町・中華街駅から直結しており、アクセスが良く、夜景スポットとしても穴場となっています。公園自体はビルの5階程度の高さで、視界はそれほど広くありませんが、ベイブリッジやマリンタワーなどの景色を楽しむことができます。緑が美しく、お弁当を食べるのに最適な場所でもあります。山下公園から歩道橋を渡って簡単に行け、散歩コースにもなっています。クリスマスシーズンにはライトアップもされ、夜のライトアップを楽しむことができます。また、イルミネーションも行われており、都内に比べるとまだまだ人が少ないので穴場となっています。

【公式サイト】http://www.seibu-la.co.jp/mt_america
【住所】神奈川県横浜市中区山手町97-1
【電話】045-232-4661

横浜公園

神奈川県横浜市中区にある「横浜公園」は、公園とアスレチックが楽しめるスポットです。0歳から大人まで、幅広い年齢層が楽しめる場所で、乳児や幼児、小学生、中学生、高校生といった子供たちだけでなく、大人も一緒に楽しめます。公園内には、横浜スタジアムがあり、プロ野球セントラル・リーグ・横浜DeNAベイスターズの本拠地としても知られています。また、公園内には約16万球のチューリップや桜、桃などが咲き誇り、春にはチューリップまつりも開催されます。春以外の季節でも、まったりと休憩場として利用できます。

【住所】神奈川県横浜市中区横浜公園

象の鼻テラス

「象の鼻テラス」は、神奈川県横浜市中区海岸通にある、飲食店やカフェ、レストラン、公園が併設されたスポットです。乳児や幼児から中学生、高校生まで、子供たちが楽しめる施設で、大人も一緒に楽しめます。駅からも近く、雨の日でもOKで、オムツ交換台や売店もあります。また、ベビーカーもOKで、食事持ち込みも可能です。草地広場「港の丘」があり、象の鼻パークにはシンボル「時をかける象(ペリー)」が設置されています。カフェや多目的スペースも併設されており、天気の良い日には散歩がてら立ち寄りたいお店です。また、横浜の夜景写真の展示なども行われており、休憩スペースとしても利用できます。OZmagazine 2022年4月号「横浜へ」にも掲載されたスポットです。

【公式サイト】http://www.zounohana.com/
【住所】神奈川県横浜市中区海岸通1丁目1-1
【電話】045-661-0602

赤レンガパーク

神奈川県横浜市中区にある「赤レンガパーク」は、海を眺めながらお散歩ができる公園です。天気が良い日には特におすすめで、日陰が少ないため水分補給は忘れずにしましょう。口コミによると、散歩やジョギング、ピクニックなど様々な楽しみ方ができるようです。

【公式サイト】https://www.yokohama-akarenga.jp/
【住所】神奈川県横浜市中区新港1丁目2-1
【電話】045-211-1515

カップヌードルミュージアムパーク

神奈川県横浜市中区にある「カップヌードルミュージアムパーク」は、公園としても楽しめるスポットです。公園内には桜が多く、横浜ベイブリッジの眺めと合わせて楽しめます。以前は「新港パーク」という名前でしたが、公園中ほどにある「カップヌードルミュージアム」が2011年にオープンした際に名称が変わりました。口コミによると、公園内には遊具もあり、家族連れにもおすすめとのことです。

【公式サイト】https://www.cupnoodles-museum.jp/ja/yokohama/
【住所】神奈川県横浜市中区新港2丁目3-4
【電話】045-345-0918

横浜中華街 皇朝レストラン

「横浜中華街 皇朝レストラン」は、神奈川県横浜市中区山下町にある中華料理のレストランです。飲茶・点心やビュッフェも楽しめます。また、レストランの周りには公園があり、散策しながら食事を楽しむこともできます。口コミによると、料理の味は美味しく、雰囲気も良いと評判です。

【公式サイト】http://www.ko-cho.com/site/restaurant.html
【住所】神奈川県横浜市中区山下町138-24
【電話】0120-290-892

運河パーク

神奈川県横浜市中区新港2丁目1-2にある「運河パーク」は、公園として利用されているスポットです。この場所は、🩷道枝駿佑🖤目黒蓮(Snow Man)さんが出演したドラマ「消えた初恋」の9話でデートシーンのロケ地として使用されたことでも知られています。また、この場所では恋人同士がつなぎをしていたこともあります。運河パークは、複合施設やタグといった言葉では表現されませんが、公園としての魅力や雰囲気を楽しむことができる場所です。

【公式サイト】https://www.keihinferry.co.jp/pier-ungapark/
【住所】神奈川県横浜市中区新港2丁目1-2
【電話】045-201-0821

開港広場

神奈川県横浜市中区日本大通にある「開港広場」は、公園として親しまれている。1854年には、マシュー・ペリー提督が日米和親条約を締結するために使用された応接所があり、汽車模型の試運転や電信の送信実験が行われた。園内には、国の登録有形文化財に登録された煉瓦造りのマンホールや下水道の遺構、外国人居留地で扱われていた大砲が展示・保存されている。また、時計塔はポールを模したもので、横浜市主催の第1回まちなみ景観賞を受賞している。

【住所】神奈川県横浜市中区日本大通

山下町公園

神奈川県横浜市中区にある「山下町公園」は、歴史的な建物が残る公園です。0歳から6歳の子供たちが楽しめる遊具があり、ベビーカーでも利用可能です。また、中学生や高校生も楽しめる施設もあり、家族で訪れることができます。春節や双十節などのイベント会場としても使用され、歴史的な建物が多数残っています。明治時代の瓦などが出土したこともあり、歴史に触れることができます。

【公式サイト】http://www.city.yokohama.lg.jp/naka/service/engineering/park-management/park-management.html
【住所】神奈川県横浜市中区山下町135-1
【電話】045-641-7681

日本国新聞発祥之地

「日本国新聞発祥之地」は、神奈川県横浜市中区にある公園と史跡です。この場所は、ジョセフ彦という人物が日本初の新聞「海外新聞」を発刊した場所として知られています。彼は、暴風雨に遭遇し漂流した後、米国で教育を受け、日本に戻ってきました。彼は、通訳として日本に着任し、月刊の新聞を発行しました。この場所は、彼が新聞を発行した場所として、また、日本の近代化に貢献した人物として、歴史的な意義を持っています。

【住所】166-6 山下町 中区 横浜市 神奈川県 日本

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる