MENU

【編集部厳選】香櫨園駅 × 公園のおすすめスポット3選!

目次

御前浜公園

兵庫県西宮市にある「御前浜公園」は、海浜公園としても知られています。乳幼児から小学生、中高生、そして大人まで楽しめるスポットで、ベビーカーも持ち込み可能です。また、食事も持ち込みOKです。公園内には西宮砲台があり、歴史的な価値もあります。大阪湾に面しており、香櫨園浜とも接続しています。

【住所】兵庫県西宮市西波止町1

夙川河川敷緑地

夙川河川敷緑地は、兵庫県西宮市羽衣町に位置する公園です。別名として夙川公園や夙川オアシスロードとも呼ばれており、夙川沿いに整備された街路が特徴です。この公園は、1937年に阪急電鉄甲陽線の苦楽園口駅東側で竣工式が開催された歴史を持っています。1928年には、西宮市は夙川両岸の公園としての都市計画を兵庫県知事に上申しました。一方、民間からは夙川の河川改修と不用国有地の無償払い下げ出願や河川埋め立て出願が行われました。この時期、大蔵省は国家財政難対策として国有地の売却処分方針を打ち出し、視察団が訪れました。都市計画兵庫地方委員会は、兵庫県知事や西宮市長、内務省技師などが参加して委員会を開催し、夙川の公園化案を都市計画事業としてまとめて内務大臣に申請しました。夙川河川敷緑地は、このような経緯を経て整備された公園であり、地元の人々や観光客に親しまれています。

【住所】兵庫県西宮市羽衣町1

大楠公戦跡碑

兵庫県芦屋市楠町にある「大楠公戦跡碑」は、史跡として知られています。この場所は、1336年に足利尊氏が後醍醐天皇に反旗を翻し、丹波から兵庫に進出した際の戦跡です。尊氏は新田義貞、楠木正成、北畠顕家と戦い、入京を図るも撃退されました。この戦いは「梅松論」「太平記」にも描かれており、歴史的な重要性を持っています。また、楠木正成にちなんで建立された大楠公戦跡碑も見ることができます。

【住所】兵庫県芦屋市楠町14-23
【電話】0797-38-2065

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる