京都市市民防災センター

京都市南区にある市民防災センターは、博物館と科学館の2つの施設があり、3歳から高校生までの子供たちが楽しめるスポットです。大人も一緒に楽しめ、駐車場や授乳室、オムツ交換台、ベビーカーOKなど、子育て中の家族にも嬉しい設備が整っています。防災を学べる体験型施設で、休み期間にはイベントも開催されるため、家族で訪れるのに最適です。平日は比較的空いているとの口コミもあります。
【公式サイト】http://web.kyoto-inet.or.jp/org/bousai_s/
【住所】京都府京都市南区西九条菅田町7
【電話】075-662-1849

松下資料館

松下資料館は、京都市南区にある博物館・科学館で、電機メーカーの創業者である松下幸之助の願いに基づき、出版社が創設された歴史的な場所です。0歳から大人まで楽しめる施設で、幼児から小学生、中学生・高校生まで幅広い年齢層が楽しめます。松下幸之助の生誕100周年を記念して開設された施設であり、松下幸之助の思想や業績に触れることができます。また、松下幸之助の別邸「真々庵」の庭園内に根源の社を創建しており、PHSの神様としても知られています。
【公式サイト】http://matsushita-library.jp/
【住所】京都府京都市南区西九条北ノ内町 西九条北ノ内町11番地
【電話】075-661-6640

東寺宝物館

東寺宝物館は、京都府京都市南区九条町にある博物館です。春と秋の観光シーズンに期間限定で公開されており、密教美術の宝庫である東寺には国宝や重文に指定されている多くの寺宝が res ます。特別展では、春と秋でテーマや展示が変わるため、毎年訪れても新たな発見があると評判です。
【公式サイト】http://www.toji.or.jp/houmotsukan.shtml
【住所】京都府京都市南区九条町1
【電話】075-691-3325
