MENU

【編集部厳選】大阪阿部野橋駅 × 公園のおすすめスポット5選!

目次

天王寺動物園

天王寺動物園は、大阪市天王寺区にある歴史ある動物園であり、公園でもあります。乳児から高校生まで楽しめるスポットで、大人も一緒に楽しめます。駅からも近く、授乳室やオムツ交換台もあり、ベビーカーもOK。食事持ち込みもでき、レストランもあります。口コミでは、デートの定番スポットとしても人気で、春には特におすすめとのこと。また、TBS「ZOO-1グランプリ」のロケ地でもあります。入園料は大人500円で、開園時間は9:30~17:00(入園は16:00まで)です。

【公式サイト】http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu170/tennojizoo/
【住所】大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-108
【電話】06-6771-8401

天王寺公園

大阪市天王寺区にある天王寺公園は、レストラン、動物園、公園があり、0歳から大人まで楽しめるスポットです。駐車場があり、駅からも近く、ベビーカーもOKで食事持ち込みも可能です。入場料は無料で、イルミネーションも開催されます。また、天王寺動物園や大阪市立美術館、慶沢園もあり、歴史ある公園としても知られています。

【公式サイト】https://www.tennoji-park.jp/
【住所】大阪府大阪市天王寺区茶臼山町5-55
【電話】06-6773-0860

てんしば

大阪市天王寺区にある「てんしば」は、カフェやショッピング、公園が楽しめるスポットです。乳児から高校生まで、子供たちが楽しめる施設で、大人も一緒に楽しめます。駐車場があり、駅からも近いためアクセスも便利です。また、売店もあり、食事持ち込みもOKです。口コミでは、大きな公園でゆっくり過ごすことができると評判で、カフェも人気があります。テラス席で自家製レモネードを飲むことができ、涼しく過ごせるとの声もありました。

【公式サイト】https://www.tennoji-park.jp/
【住所】大阪府大阪市天王寺区茶臼山町5-55
【電話】06-6773-0860

慶沢園

「慶沢園」は、大阪府大阪市天王寺区にある公園・庭園です。1918年に住友家の茶臼山本邸庭園として完成し、木津聿斎の設計と小川治兵衛の作庭によって作られました。広大な敷地には、大小様々な3つの島が浮かび、林泉回遊式の池の周囲を回遊しながら鑑賞することができます。1925年には、住友家が大阪市に寄贈され、現在は一般にも開放されています。

【公式サイト】http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000008995.html
【住所】大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-1 天王寺公園 内
【電話】06-6761-1770

茶臼山(天王寺公園)

茶臼山(天王寺公園)は、大阪府大阪市天王寺区茶臼山町にある公園です。この公園は大阪府指定の史跡であり、茶臼山古墳があります。公園内には遊歩道や河底池も整備されています。茶臼山は標高26mで、広大な天王寺公園の中に位置しています。この地名は武士たちが好んでつけた名前であり、実は古墳なのです。茶臼山は大坂の陣において重要な舞台となりました。冬の陣では徳川勢の本陣、夏の陣では真田幸村勢の本陣として使用され、激しい戦いが繰り広げられました。公園内には通天閣を望む河底池があり、和気橋を渡ることで茶臼山にたどり着くことができます。茶臼山は大坂城攻略の要所であり、天王寺口を見渡すことができる小山です。大坂夏の陣では真田幸村がここから東軍を迎え撃ち、山から駆け下りて家康の本陣まで攻め入ったと言われています。また、この小山は「大塚城」とも呼ばれる人工の盛り土です。

【住所】大阪府大阪市天王寺区茶臼山町

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる