MENU

【編集部厳選】湯島駅 × 科学館のおすすめスポット4選!

目次

日本サッカーミュージアム

「日本サッカーミュージアム」は、東京都文京区本郷にある博物館・科学館です。3歳から高校生までの子供たちだけでなく、大人も楽しめる施設で、授乳室やオムツ交換台も完備しています。雨の日でも楽しめるため、何度でも訪れたくなる場所です。日本サッカー協会の自社ビル内にあり、日本サッカーの歴史が詰まっているため、サッカー好きには特におすすめです。

【公式サイト】https://www.jfa.jp/football_museum/
【住所】東京都文京区本郷3丁目10-15
【電話】050-2018-1990

東京都水道歴史館

東京都文京区にある「東京都水道歴史館」は、水道の歴史や仕組みを学べる博物館・科学館です。幼児から高校生まで楽しめる展示があり、大人も一緒に楽しめます。雨の日でもOKで、オムツ交換台もあり、ベビーカーも利用可能です。また、音声ガイドもあります。

【公式サイト】https://www.suidorekishi.jp/
【住所】東京都文京区本郷2丁目7-1
【電話】03-5802-9040

国立科学博物館

国立科学博物館は、東京都台東区上野公園にある博物館・科学館です。幼児から高校生までの子供たちが楽しめる施設で、大人も一緒に楽しめます。駅からも近く、雨の日でもOK。授乳室やオムツ交換台もあり、ベビーカーもOK。レストランや売店もあります。口コミでは、剥製の展示や恐竜コーナー、ミイラ展などが人気で、特別展も充実しています。ただ、混雑していることが多いため、時間に余裕を持って訪れることがおすすめです。

【公式サイト】https://www.kahaku.go.jp/
【住所】東京都台東区上野公園7-20
【電話】050-5541-8600

文京ふるさと歴史館

文京区本郷にある文京ふるさと歴史館は、歴史博物館と科学館の2つの施設があります。子供から大人まで楽しめる展示があり、小学生の子供や中学生・高校生の子供も楽しめます。また、駅から近く、雨の日でもベビーカーでの利用が可能です。口コミによると、文京区の歴史や文化財を中心に展示しており、ジオラマ展示に力が入っているとのことです。入場は無料で、写真撮影は届出制度があります。月曜日が休館日で、駐車場はありません。

【公式サイト】https://www.city.bunkyo.lg.jp/rekishikan/
【住所】東京都文京区本郷4丁目9-29
【電話】03-3818-7221

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる