すみだ郷土文化資料館

東京都墨田区にある「すみだ郷土文化資料館」は、博物館と科学館の2つの施設があります。子供から大人まで楽しめる展示があり、口コミによると小学生や中高生にも人気があるようです。また、雨の日でも楽しめる施設で、オムツ交換台やベビーカーも利用できます。展示内容は、墨田区の歴史や伝統文化を紹介しており、実物資料や模型、パネル、マルチメディアなどを利用した工夫が凝らされています。1階では旧向島区と旧本所区の歴史を解説し、2階では隅田川にまつわる歴史や風俗を紹介しています。3階では「すみだ粋の世界」というテーマで墨田区無形登録文化財保持者の作品を展示しており、年に数回、企画展や特別展が開催されます。入館料は100円で、隅田川のお花見の様子や東京大空襲の体験画なども見ることができます。
【公式サイト】http://www.city.sumida.lg.jp/sisetu_info/siryou/kyoudobunka/
【住所】東京都墨田区向島2丁目3-5 墨田郷土文化資料館
【電話】03-5619-7034

ちいさな硝子の本の博物館
「ちいさな硝子の本の博物館」は、東京都墨田区吾妻橋にあるショッピング、博物館、科学館が一体となった施設です。幼児から高校生まで楽しめる内容で、大人も一緒に楽しめます。また、雨の日でもOKなので、家族でのお出かけに最適です。OZmagazineの2022年5月号でも紹介されており、隅田公園〜吾妻橋のランの途中にある可愛らしいお店として注目されています。
【公式サイト】http://www.stglass.co.jp/museum/
【住所】東京都墨田区吾妻橋1丁目19-8 矢崎ビル 1F
【電話】03-6240-4065

たばこと塩の博物館
「たばこと塩の博物館」は、東京都墨田区横川にある博物館・科学館です。江戸時代に使われていたきせるや根付など、たばこと塩に関する展示が豊富にあります。小学生から中学生・高校生まで、子供たちが楽しめる施設であり、大人も一緒に楽しめます。また、駅から近く、雨の日でもOKなので、アクセスも便利です。売店もあり、お土産にもぴったりです。OZmagazine 2022年5月号にも掲載された注目のスポットです。
【公式サイト】https://www.jti.co.jp/Culture/museum/index.html
【住所】東京都墨田区横川1丁目16-3
【電話】03-3622-8801
