MENU

【編集部厳選】新井薬師前駅 × 博物館のおすすめスポット3選!

目次

中野区立歴史民俗資料館

中野区立歴史民俗資料館は、東京都中野区江古田にある博物館です。名誉都民であった山﨑喜作氏が寄贈した広大な敷地に建てられ、郷土の文化遺産を保存し展示活用していくことを目的としています。常設展示では、「武蔵野における中野の風土と人びとのくらし」を基本テーマに、縄文弥生から始まる時系列展示が行われています。また、生類憐みの令の頃の犬屋敷や寺子屋の普及、哲学者井上円了など、中野の風土を語る部分も深掘りされています。入場料は無料で、地元の歴史や文化に興味がある方におすすめのスポットです。

【公式サイト】http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/403200/d005773.html
【住所】東京都中野区江古田4丁目3-4 中野区立歴史民俗資料館
【電話】03-3319-9221

ホビーセンターカトー東京

「ホビーセンターカトー東京」は、東京都新宿区西落合にあるショッピング、博物館、科学館が一体となったスポットです。0歳から大人まで楽しめる鉄道模型メーカーKATOのショールーム・直営店舗で、NゲージやHOゲージの展示販売や各種パーツの販売、修理受付、相談などを行っています。店内には精巧に作られた大型レイアウトや自分で運転できる「運転体験レイアウト」があり、鉄道好きな大人も子供も一緒に楽しめます。また、駐車場があり、駅からも近く、雨の日でもOKです。

【公式サイト】http://www.katomodels.com/hobbycenter/
【住所】東京都新宿区西落合1丁目24-10
【電話】03-3954-2171

林芙美子記念館

東京都新宿区中井にある林芙美子記念館は、博物館、科学館、史跡の3つの要素を持つ施設です。小学生から中高生、そして大人まで楽しめるスポットで、雨の日でもOKです。林芙美子が22年間住んでいた旧居が一般公開されており、数寄屋造りの平屋建てで、彼女の代表作が執筆された場所としても知られています。

【公式サイト】https://ssl.regasu-shinjuku.or.jp/rekihaku/fumiko/12/
【住所】東京都新宿区中井2丁目20-1
【電話】03-5996-9207

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる