MENU

【編集部厳選】城崎温泉駅 × 博物館のおすすめスポット3選!

目次

太田垣士郎資料館

兵庫県豊岡市城崎町湯島にある太田垣士郎資料館は、博物館として知られています。この施設は城崎温泉街と大師山山頂を結ぶ城崎ロープウェイの入り口付近に位置しており、1963年に関西電力初代社長である太田垣士郎氏の発案によって開業しました。関西電力、関電産業(関電アメニックス)、阪急電鉄、城崎町(豊岡市)、地元有志が協力して設立されたこの施設は、当時「20世紀のピラミッド」とも称された富山県の黒四ダム建設を指導していた太田垣士郎氏に敬意を表しています。太田垣士郎資料館では、彼の業績や功績に関する展示が行われており、彼の偉大な人物像を伝える場となっています。訪れた人々からは、太田垣士郎氏の功績に感銘を受けたという口コミが寄せられています。

【公式サイト】https://kinosaki-spa.gr.jp/facility/ootagaki/
【住所】兵庫県豊岡市城崎町湯島806-1
【電話】0796-32-2530

城崎麦わら細工伝承館

兵庫県豊岡市にある「城崎麦わら細工伝承館」は、博物館、美術館、科学館の要素を持つ施設です。麦わら細工の技術の伝承と作品の保存・展示を行っており、近世建築の土蔵を活用しています。明治時代から昭和時代にかけての作品約200点と、現在の作品約40点を展示しており、子供から大人まで楽しめます。また、0歳から6歳までの幼児も楽しめる施設であり、雨の日でもOKです。

【住所】兵庫県豊岡市城崎町湯島376-1
【電話】0796-32-0515

城崎文芸館

兵庫県豊岡市にある「城崎文芸館」は、博物館や科学館、体験・アクティビティが楽しめるスポットです。子供から大人まで楽しめる施設で、小学生の子供や中学生・高校生の子供も楽しめます。駐車場があり、駅からも近く、雨の日でもOKです。また、オムツ交換台や売店、ベビーカーOKなどもあります。城崎温泉に関わった文豪の資料や手紙を展示するほか、麦わら細工体験コーナーやミュージアムショップもあります。POPEYE 2023年1月号にも掲載されたスポットです。

【公式サイト】http://kinobun.jp/
【住所】兵庫県豊岡市城崎町湯島357-1
【電話】0796-32-2575

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる