MENU

【編集部厳選】播磨 × スポーツ施設のおすすめスポット11選!

目次

南光スポーツ公園(若あゆランド)

兵庫県佐用郡佐用町にある「南光スポーツ公園(若あゆランド)」は、スポーツ施設で、0歳から中学生・高校生までの子供たちと大人も楽しめます。駐車場もあり、夏にはひまわり祭りのメイン会場としても利用されます。また、同じ夏のイベントである佐用町の南光ひまわり祭りと一緒に訪れることもおすすめです。口コミによると、ひまわり畑は7月中旬から8月上旬が見頃で、多くの観光客が訪れるようです。

【住所】兵庫県佐用郡佐用町林崎839

手柄山中央公園

兵庫県姫路市にある手柄山中央公園は、植物園とスポーツ施設が併設された総合公園です。乳幼児から中高生まで楽しめる施設が充実しており、大人も一緒に楽しめます。駐車場や授乳室、オムツ交換台も完備しており、食事持ち込みもOKです。また、姫路駅からも近く、1966年には姫路大博覧会が開催された跡地を整備しています。公園内には多数の大型施設があり、1998年には国土交通省から「手づくり郷土賞」を受賞しています。

【公式サイト】https://www.city.himeji.lg.jp/kanko/0000002775.html
【住所】兵庫県姫路市西延末440
【電話】079-221-2413

ネスタリゾート神戸

「ネスタリゾート神戸」は、兵庫県三木市にある大自然の冒険テーマパークで、宿泊施設や飲食店、スポーツ施設、キャンプ場、温泉、プールなど多彩な施設があります。赤ちゃんから大人まで楽しめるアクティビティが充実しており、子供向けの施設も豊富です。また、駐車場や授乳室、オムツ交換台などの設備も整っており、家族での利用にも最適です。口コミでは、宿泊施設が充実していることや、夜のイルミネーションが素敵であることが評価されています。

【公式サイト】http://www.nesta.co.jp/
【住所】兵庫県三木市細川町垂穂894-60
【電話】0794-83-5211

神戸総合運動公園ユニバー記念競技場

神戸総合運動公園ユニバー記念競技場は、兵庫県神戸市須磨区緑台にあるスポーツ施設です。0歳から6歳の幼児や小学生、中学生、高校生、そして大人も楽しめる施設で、駐車場や駅からのアクセスも良好です。オムツ交換台や売店もあり、食事持ち込みもOKです。国際陸上競技連盟のクラス1種認証を受けた多目的競技場で、1985年には夏季ユニバーシアードが開催されました。また、神戸市によるオリンピック誘致を視野に入れたスタジアムでもあり、2006年にはのじぎく兵庫国体、のじぎく兵庫大会の主要会場となりました。かつてはJリーグのヴィッセル神戸のホームスタジアムでもありました。

【公式サイト】http://www.kobe-park.or.jp/sougou/facilities/memorialstadium/
【住所】兵庫県神戸市須磨区緑台
【電話】078-795-5151

家原遺跡公園

兵庫県宍粟市にある「家原遺跡公園」は、スポーツ施設として、0歳から6歳の幼児や小学生、中学生、高校生、そして大人も楽しめる場所です。駐車場やオムツ交換台、ベビーカーの持ち込み、食事の持ち込みもOKです。遺跡の復元や保存、展示が行われており、縄文時代から中世時代までの住居が展示されています。また、竹わら工房、木の工房、土の工房などもあり、違いを見つけるのも楽しいと口コミでも評判です。

【住所】兵庫県宍粟市一宮町三方町
【電話】0790-74-8855

峰山高原リゾート tic!tac!クライムMINEYAMA|アスレチック アクティビティ

兵庫県神崎郡神河町にある峰山高原リゾート tic!tac!クライムMINEYAMAは、テーマパーク、公園、銭湯、温泉、スポーツ施設、キャンプ場、スキー場・スノボー、バーベキュー場、アスレチックなどが楽しめる施設です。乳児から高校生まで楽しめるアトラクションがあり、大人も一緒に楽しめます。駐車場や売店、レストランもあり、食事持ち込みもOK。また、オムツ交換台も完備しています。峰山高原は広大な高原で、氷河期の周氷河作用により形成された地形が特徴で、キャンプ場やスキー場、宿泊施設もあります。センターハウスではスキー・スノボーのレンタルや荷物ロッカー、ダイニングやキッズルームもあります。リラクシアの森は映画「ノルウェイの森」の舞台としても知られ、年中多くの観光客が訪れます。

【公式サイト】https://mineyama-kogen-resort.com/
【住所】兵庫県神崎郡神河町上小田881-146
【電話】0790-34-1900

明石乗馬協会

兵庫県明石市にある「明石乗馬協会」は、スポーツ施設として、約50頭の馬が飼育され、実際に乗馬体験をすることができる場所です。乗馬クラブでは、全国乗馬倶楽部振興協会の資格取得指導や初心者でも楽しめる「乗馬体験」、3歳の子供から体験することのできる「ポニーの引き馬」などのコースがあり、小学生の子供から中学生・高校生の子供、そして子供と一緒に大人も楽しめます。また、駐車場もあり、ベビーカーもOKです。口コミによると、小さい子供はポニーに乗ることができるようです。

【公式サイト】http://www.ara.fm/
【住所】兵庫県明石市大久保町松陰1126-47 石ヶ谷公園内
【電話】078-935-8900

明石トーカロ球場

明石トーカロ球場は、兵庫県明石市にあるスポーツ施設です。1932年に開場以来、全国高等学校野球選手権兵庫大会の決勝戦や全国高等学校軟式野球選手権大会の本大会が行われることから「もうひとつの甲子園」とも呼ばれ、アマチュア野球の公式戦などが行われています。また、かつて宮本武蔵作と伝えられる庭園や建物が現在の陸上競技場付近にあったとのことです。

【公式サイト】http://www.hyogo-park.or.jp/akashi/
【住所】兵庫県明石市明石公園1-27
【電話】078-912-7600

ほっともっとフィールド神戸

「ほっともっとフィールド神戸」は、兵庫県神戸市須磨区緑台にあるスポーツ施設です。プロ野球のオリックス・バファローズの準本拠地として知られ、日本最大級の野球場としても有名です。また、ユニバーシアード神戸大会の開催地としても利用されました。阪神・淡路大震災後には、「がんばろうKOBE」をスローガンに、ペナントレースが実施され、リーグ優勝2連覇を達成し、日本シリーズを開催して日本一に輝いたこともあります。球場の雰囲気や設備が好評で、好きな球場ランキングでも1位に選ばれたことがあります。

【公式サイト】http://www.kobe-park.or.jp/sougou/facilities/stadium/
【住所】兵庫県神戸市須磨区緑台3251-10
【電話】078-795-5589

G7 STADIUM KOBE

「G7 STADIUM KOBE」は兵庫県神戸市須磨区にあるスポーツ施設です。1991年にオリックスの本拠地として開場し、サブグラウンドとして使用されています。当初は「グリーンスタジアム神戸サブ球場」という愛称で、オリックスのファームの本拠地として使用されていました。現在はウエスタン・リーグ公式戦などが開催されています。口コミには、開場当初の情報が記載されています。

【公式サイト】https://www.kobe-park.or.jp/sougou/facilities/stadium/
【住所】兵庫県神戸市須磨区弥栄台5丁目
【電話】078-795-5189

富士小野ゴルフクラブ

「富士小野ゴルフクラブ」は兵庫県小野市にあるスポーツ施設です。施設内には、露天風呂やバスルーム設備、サウナなどが充実しています。また、口コミによると、ゴルフ以外にも楽しめる施設として人気があるようです。詳しい情報は不明です。

【公式サイト】https://www.next-golf.jp/ono/
【住所】兵庫県小野市長尾町835-15
【電話】0794-63-1811

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる