MENU

【編集部厳選】播磨 × 植物園のおすすめスポット13選!

目次

淡路島国営明石海峡公園

兵庫県淡路市にある「淡路島国営明石海峡公園」は、公園としての施設です。この公園は子供と一緒に楽しめる場所であり、駐車場やレストランも完備されています。公園内にはドッグランもあり、ワンコたちが楽しそうに遊ぶ姿を見ることができます。公園は2022年3月21日で開園20周年を迎え、海辺の園遊空間をコンセプトにしています。四季折々の花々を楽しむことができ、年間を通して様々なイベントも開催されています。入園料は大人450円、シルバー210円、小人(小中学生)は無料ですが、入園券の発券とゲートでの提示が必要です。公園はのんびりお散歩デートにもおすすめで、アヒルボートや子供たちが遊べる遊具もあります。ただし、暑い日やコロナの影響で人が少なめの日もあるため、注意が必要です。公式HPで詳細を確認することができます。

【公式サイト】https://awaji-kaikyopark.jp/
【住所】兵庫県淡路市夢舞台8-10
【電話】0799-72-2000

淡路夢舞台

兵庫県淡路市夢舞台にある施設「淡路夢舞台」は、植物園とショッピングモールが併設された複合施設です。乳児から高校生まで楽しめる施設で、大人も一緒に楽しめます。駐車場、売店、レストランもあります。建築家の安藤忠雄氏がデザインした美しい建築物が自然の中にあり、奇跡の星の植物館は兵庫県で有名な温室植物園です。また、淡路島ロングライド150のスタート・ゴール地点でもあります。

【住所】兵庫県淡路市夢舞台
【電話】0799-74-1000

あわじ花さじき

「あわじ花さじき」は、兵庫県淡路市にある大型公園で、エンタメ、アウトドア、植物園、公園といった様々な種類の施設があります。乳児から高校生まで楽しめる施設で、大人も一緒に楽しめます。駐車場、授乳室、オムツ交換台、売店、レストランも完備しています。口コミでは、丘の上にある一面の花畑が見られ、季節ごとに様々な花が咲き誇ります。また、大阪湾をバックにした景色も素晴らしく、雨の日でも楽しめると評判です。

【公式サイト】https://awajihanasajiki.jp/
【住所】兵庫県淡路市楠本2805-7
【電話】0799-74-6426

神戸市立須磨離宮公園

神戸市須磨区にある「神戸市立須磨離宮公園」は、植物園、公園、アスレチックが楽しめるスポットです。0歳から大人まで楽しめることができ、駐車場やオムツ交換台も完備しています。公園内にはバラ園やアスレチック、噴水公園などがあり、季節の花を愛でつつ、海を眺めることができます。また、レストランもあり、食事持ち込みもOKです。公園は広大な庭園型で、福羽逸人氏が設計した庭園や岡崎財閥の旧岡崎邸の敷地と建物を再利用した植物園もあります。夜間の噴水ライトアップは幻想的で、デートスポットとしても人気があります。公園は市街地から少し離れているため、とても静かで自然を満喫することができます。

【公式サイト】https://www.kobe-park.or.jp/rikyu/
【住所】兵庫県神戸市須磨区東須磨1-1
【電話】078-732-6688

パルシェ香りの館

兵庫県淡路市にある「パルシェ香りの館」は、エンタメ、テーマパーク、植物園、体験・アクティビティが楽しめるスポットです。0歳から大人まで楽しめ、駐車場や授乳室、オムツ交換台も完備しています。敷地内には、香りの館、香りの湯、カフェ、マルシェ、ハーブガーデン、農園などがあり、香りの魅力を堪能できます。香りの館では、アロマ体験ができ、香りの湯では、ハーブ風呂があります。レストランでは、地元野菜や魚介類を味わえます。雨の日でも楽しめるので、おすすめです。

【公式サイト】https://www.parchez.co.jp/
【住所】兵庫県淡路市尾崎3025-1
【電話】0799-85-1162

奇跡の星の植物館

「奇跡の星の植物館」は、兵庫県淡路市夢舞台にある、飲食店やカフェ、植物園、科学館、公園などが一体となった施設です。0歳から大人まで楽しめるスポットで、赤ちゃんや幼児、小学生、中学生、高校生、そして大人も一緒に楽しめます。駐車場や授乳室、オムツ交換台、ベビーカーの利用も可能で、雨の日でもOKです。また、売店やレストランもあります。口コミでは、日本最大級の広さを誇る淡路夢舞台温室が、2021年9月に「あわじグリーン館」としてリニューアルオープンしたことが紹介されています。また、明石海峡公園のすぐ隣にあり、桜のお花見イベントなども開催されています。入場料は大人が通常展750円、特別展1800円、70歳以上が通常展370円、特別展900円、高校生以下は無料です。休館日は7月と11月の第2木曜日です。公式HPもありますので、詳細はそちらをご確認ください。

【公式サイト】http://www.kisekinohoshi.jp/
【住所】兵庫県淡路市夢舞台4
【電話】0799-74-1200

ラベンダーパーク多可

兵庫県多可郡多可町にある「ラベンダーパーク多可」は、植物園、公園、体験・アクティビティ、庭園の複数の要素を持つスポットです。0歳から大人まで楽しめ、駐車場や売店、レストランもあります。敷地面積は5.0haで、ラベンダーが約30,000株植栽されています。ラベンダーが見ごろを迎える時期には多くの人でにぎわい、山の斜面一面にはラベンダー園が広がります。また、お土産やラベンダーに関する物品を販売するコーナーや食堂、そして、喫茶もあります。イベントも豊富に行われています。

【公式サイト】http://www.lavender-park.jp/
【住所】兵庫県多可郡多可町加美区轟799-127
【電話】0795-36-1616

兵庫県立フラワーセンター

【公式サイト】https://flowercenter.jp/
【住所】兵庫県加西市豊倉町 飯森1282-1
【電話】0790-47-1182

ひまわりの丘公園

兵庫県小野市にある「ひまわりの丘公園」は、アウトドア、植物園、遊び場、公園、大型公園、アスレチックなどが楽しめるスポットです。乳児から高校生まで、子供だけでなく大人も楽しめる施設で、駐車場や売店、レストランもあります。特に、ひまわりの塔がシンボルで、春から秋にかけてレンゲ、菜の花、ヒマワリ、コスモスなど四季折々の花を楽しめます。口コミでは、夏には公園周辺にたくさんのひまわりが咲くため、観光客も多く訪れるとのことです。

【公式サイト】https://www.city.ono.hyogo.jp/soshikikarasagasu/chiikishinkobu_machizukurika/gyomuannai/4/4/2/4674.html
【住所】兵庫県小野市浄谷町1545-321
【電話】0794-62-1147

神戸市立森林植物園

神戸市北区にある「神戸市立森林植物園」は、植物園と公園の両方の要素を持つ広大なスポットです。1940年に開館し、日本の代表的な樹木や世界各地の樹木約1200種が植樹されています。周辺は瀬戸内海国立公園に指定されており、自然豊かな環境に囲まれています。口コミは現在ありません。

【公式サイト】http://www.kobe-park.or.jp/shinrin/
【住所】兵庫県神戸市北区山田町上谷上長尾1-2
【電話】078-591-0253

かんざき桜の山桜華園

兵庫県神崎郡神河町にある「かんざき桜の山桜華園」は、植物園と公園が一体となったスポットです。乳児から高校生まで楽しめる施設で、大人も一緒に楽しめます。駐車場もあり、ベビーカーもOK。食事持ち込みも可能です。桜の品種が豊富で、西日本随一の数を誇り、3月下旬から5月上旬まで長い期間、桜を楽しむことができます。また、兵庫県神崎郡神河町にある大嶽山の青空博物館にも近く、一緒に訪れることもできます。

【公式サイト】http://www.kamikawa-kankonavi.jp/oukaen/
【住所】兵庫県神崎郡神河町東柏尾146
【電話】0790-32-2299

手柄山中央公園

兵庫県姫路市にある手柄山中央公園は、植物園とスポーツ施設が併設された総合公園です。乳幼児から中高生まで楽しめる施設が充実しており、大人も一緒に楽しめます。駐車場や授乳室、オムツ交換台も完備しており、食事持ち込みもOKです。また、姫路駅からも近く、1966年には姫路大博覧会が開催された跡地を整備しています。公園内には多数の大型施設があり、1998年には国土交通省から「手づくり郷土賞」を受賞しています。

【公式サイト】https://www.city.himeji.lg.jp/kanko/0000002775.html
【住所】兵庫県姫路市西延末440
【電話】079-221-2413

安志稲荷神社

兵庫県姫路市にある安志稲荷神社は、植物園と神社、宗教施設が併設されたスポットです。0歳から6歳の幼児や小学生、中学生、高校生、そして大人も一緒に楽しめます。駐車場も完備されています。境内には、宮ノ谷から移転合併した笠守稲荷社があり、安志藩陣屋に祀られ、小笠原家に厚く信仰されていたという歴史があります。戦後、現在地へ遷座されました。

【公式サイト】http://www.anji-kamojinja.com/
【住所】兵庫県姫路市安富町安志407
【電話】0790-66-3180

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる