MENU

【編集部厳選】思案橋駅 × 博物館のおすすめスポット4選!

目次

孔子廟・中国歴代博物館

長崎市にある孔子廟・中国歴代博物館は、博物館、科学館、宗教施設が一つになった施設です。小学生から高校生までの子供たちだけでなく、大人も楽しめる場所で、駐車場もあり、雨の日でもOKです。また、売店もあるので、お土産を買うこともできます。孔子廟は、中国の歴史や文化、伝統芸術を味わえる場所で、写真スポットもたくさんあります。1893年に清朝の政府と在日華僑が協力してできた本格的な中国様式のお寺で、長崎の華僑の方々が多く住んでいることから、中国とのつながりを感じることができます。敷地内には博物館もあり、長崎の町のいいところをたくさん見ることができます。

【公式サイト】https://nagasaki-koushibyou.com/
【住所】長崎県長崎市大浦町10-36
【電話】095-824-4022

長崎市亀山社中記念館

長崎市亀山社中記念館は、長崎県長崎市にある博物館・科学館です。小学生から中高生まで楽しめるスポットで、大人も一緒に楽しめます。雨の日でもOKで、売店もあります。POPEYE特別編集 僕らのニッポン小旅行案内にも掲載された名所で、亀山社中の建物を改修復元した記念館となっています。亀山社中は、坂本龍馬が中心となって組織された日本初の商社であり、物質の運搬や貿易の仲介、武器や艦船の購入などを行い、薩長連合につながる大きな役割を果たしました。入館料は一般個人が300円です。また、桜の季節には特におすすめです。

【公式サイト】http://www.city.nagasaki.lg.jp/kameyama/
【住所】長崎県長崎市伊良林2丁目7-24
【電話】095-823-3400

東山手十二番館

長崎市東山手町にある「東山手十二番館」は、博物館としての役割も果たす史跡です。かつてはポルトガルなどの領事館や礼拝堂が並び、「領事館の丘」と呼ばれていたこの地域は、異国情緒たっぷりで外国にいるような気分を味わえます。小学生の子供から中学生・高校生の子供まで楽しめ、大人も一緒に楽しめるスポットです。また、雨の日でも楽しめるので、天候に左右されずに訪れることができます。

【公式サイト】http://www.at-nagasaki.jp/archives/000/19.html
【住所】長崎県長崎市東山手町3-7 市旧居留地私学歴史資料館
【電話】095-827-2422

亀山社中資料展示場

長崎市伊良林にある亀山社中資料展示場は、龍馬関連の資料が多く展示されています。特に写真の展示が多く、龍馬にまつわる説明を知ることができます。子供から大人まで楽しめ、駐車場もあり、雨の日でもOKです。若宮稲荷の近くに位置しています。

【公式サイト】http://www.city.nagasaki.lg.jp/kameyama/index2.html
【住所】長崎県長崎市伊良林2丁目9-2
【電話】095-828-1454

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる