MENU

【編集部厳選】築町駅 × 博物館のおすすめスポット3選!

目次

孔子廟・中国歴代博物館

長崎市にある孔子廟・中国歴代博物館は、博物館、科学館、宗教施設が一つになった施設です。小学生から高校生までの子供たちだけでなく、大人も楽しめる場所で、駐車場もあり、雨の日でもOKです。また、売店もあるので、お土産を買うこともできます。孔子廟は、中国の歴史や文化、伝統芸術を味わえる場所で、写真スポットもたくさんあります。1893年に清朝の政府と在日華僑が協力してできた本格的な中国様式のお寺で、長崎の華僑の方々が多く住んでいることから、中国とのつながりを感じることができます。敷地内には博物館もあり、長崎の町のいいところをたくさん見ることができます。

【公式サイト】https://nagasaki-koushibyou.com/
【住所】長崎県長崎市大浦町10-36
【電話】095-824-4022

軍艦島デジタルミュージアム

長崎県長崎市にある「軍艦島デジタルミュージアム」は、博物館として、最新のデジタル技術を用いて軍艦島に上陸したかのような疑似体験を楽しむことができます。また、貴重な資料も展示されています。入館料は一般個人で1,800円ですが、路面電車の一日乗車券提示で500円引きになります。口コミでは、子供から大人まで楽しめると評判で、特に3歳から高校生までの子供たちに人気があります。また、駅から近く、雨の日でもOKで、オムツ交換台もあるため、赤ちゃん連れの家族にもおすすめです。

【公式サイト】http://gdm.nagasaki.jp/
【住所】長崎県長崎市松が枝町5-6
【電話】095-895-5000

東山手十二番館

長崎市東山手町にある「東山手十二番館」は、博物館としての役割も果たす史跡です。かつてはポルトガルなどの領事館や礼拝堂が並び、「領事館の丘」と呼ばれていたこの地域は、異国情緒たっぷりで外国にいるような気分を味わえます。小学生の子供から中学生・高校生の子供まで楽しめ、大人も一緒に楽しめるスポットです。また、雨の日でも楽しめるので、天候に左右されずに訪れることができます。

【公式サイト】http://www.at-nagasaki.jp/archives/000/19.html
【住所】長崎県長崎市東山手町3-7 市旧居留地私学歴史資料館
【電話】095-827-2422

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる