田島北ふれあい広場

田島北ふれあい広場は、大阪府大阪市中央区谷町にある公園です。この広場は、大阪城の南側に位置し、かつては大阪城の外堀である空堀の一部でした。空堀は大坂冬の陣後に埋め立てられましたが、現在も趣のある街並みが残っています。田島北ふれあい広場は、この地域の防災広場として整備されました。広場は地域の文化的・歴史的・自然的な環境を活かした住宅地づくりを目指す「空堀まちなみ井戸端会」によって完成されました。広場の名前には、「希望」という意味も込められています。
【公式サイト】http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/information/program/buratamori1112.html
【住所】大阪府大阪市中央区谷町7丁目6-33

生玉公園

大阪府大阪市天王寺区にある生玉公園は、子供と一緒に楽しめる公園です。桜の名所としても知られており、季節になると多くの人で賑わいます。公園の近くには生國魂神社があり、そのそばには戦時中に使用された地下壕があります。地下壕はアーチ状の鉄筋コンクリート造りで、当時は2階建てとして建設されました。また、公園内には木造漆喰塗りの富士山型の展望台もあり、登頂路には東海道五十三次の風景が再現されています。公園は駅からも近く、ベビーカーの利用や食事の持ち込みもOKです。
【公式サイト】http://www.city.osaka.lg.jp/tennoji/page/0000041100.html
【住所】大阪府大阪市天王寺区生玉町6-31 天王寺警察署生玉交番
【電話】06-6761-1770

難波宮跡公園

大阪市中央区にある難波宮跡公園は、飛鳥時代・奈良時代の宮殿として知られ、日本最古の本格的な首都として栄えていました。現在は、その跡地の一部が公園として整備されており、桜の名所としても知られています。公園内では、子供と一緒に楽しむことができる施設があり、駅からも近くアクセスも便利です。また、ベビーカーの利用や食事の持ち込みもOKです。公園内には、難波宮の遺跡を元にした建物の基壇などが設置されており、歴史的な価値も感じられます。また、大阪歴史博物館では、難波宮の遺構や出土品が保存されています。多くの見物客でにぎわっている難波宮跡公園は、歴史や自然を楽しむことができるスポットです。
【公式サイト】http://www.city.osaka.lg.jp/
【住所】大阪府大阪市中央区法円坂1丁目6
【電話】06-6941-1144
